旧佐竹家とは
About
建築家が提案する
「究極のおもてなし空間」
築170年の記憶を可能な限り残しつつ未来に継承される新たな建築と、そこでしかできない「究極のおもてなし」を目指し、建築家が空間づくりから建築の運用デザインまで全てを手がける文化・芸術の創造拠点です。歴史的祭礼の会所や、アートイベント、ギャラリーやサロンなど多くの人が集まるコミュニケーションスペースとして幅広く開放しているほか、養老町の文化芸術振興活動「メイド・イン・ヨーロー!」の活動拠点として国内外から芸術家や教育機関などが滞在し、ユニークな活動を展開しています。

京都
養老町
名古屋
大津
岐阜
山と水に囲まれたその特異な地形からかつて文化や経済の交通網として栄え、1300年もの長い歴史を歩んできた養老町は、日本の中心に位置しながら岐阜地方をはじめ名古屋(東海圏)や京都(近畿圏)からもアクセスがよく、また世界的に有名な芸術作品「養老天命反転地」の存在もあることから、文化の発信拠点として大きな可能性を持つ場所です。さらに肉の産地として注目を集めているほか、四季折々の美しい自然を求め多くの観光客が訪れており、周辺地域と共に魅力的な町づくりが進んでいます。
平面図

道路
Art Space
N
母屋
土間
居間
座敷
風呂
二階茶室
入口
三階
二階
母屋
敷地面積
1450㎡
母屋(2階建)
蔵(3階建)
322㎡
134㎡
一階
一階茶室
二階
蔵
蔵
蔵平面図